福岡のお墓・永代供養なら糸島の二見ヶ浦公園聖地 福岡 霊園 お墓 永代供養なら二見ヶ浦公園聖地

  • 文字の大きさ
  • 標準
  • 拡大

092-327-2408

福岡糸島周辺情報

TOP

>

福岡糸島周辺情報

>

ふたみブログ

>

2025年

ふたみブログ

ふたみブログでは当園スタッフが園内・糸島・二見ヶ浦で見つけた、みなさんにぜひお伝えしたい風景を中心に情報発信していきます。

  • 2025.8.12

    先週末からの大雨により、糸島方面からの道路は通行止めに。福岡方面からお越しください。

    新着情報にもアップさせていただいておりますが、先週末の九州地方の大雨の影響で、糸島方面から霊園へいら …

    続きを読む
  • 2025.8.8

    霊園の夜を彩る提灯の再開。ぜひご覧にお越しください。

    二見ヶ浦公園聖地、約5年ぶりに園内を彩る盆提灯が戻ってまいりました。 コロナ以降自粛をしておりました …

    続きを読む
  • 2025.8.6

    お盆はぜひ手ぶらで気軽にお墓参りに。

    来週はお盆です。福岡・糸島、連日の猛暑日。皆さま、体調は崩されてないでしょうか…? お盆休み、長い方 …

    続きを読む
  • 2025.8.5

    終活、エンディングノート。お盆には色々と考えることも。

    2020年10月10日公開 2025年8月5日更新     写真は福岡市が年に1 …

    続きを読む
  • 2025.8.2

    8月です。お盆の準備は始められていますか…?

    さて皆さま、8月に入りました。お盆月の8月。夏休み・お盆休みを使って帰省のご予定を立てられている方も …

    続きを読む
  • 2025.7.31

    青空に負けない美しい景観。造成区、新しい規格墓区画。

    写真は今日の午前中の霊園内、ただいま整備中の造成区、新しい規格墓区画である、瑪瑙区(めのうく)・珊瑚 …

    続きを読む
  • 2025.7.25

    暑い季節は扇で涼風を。家族墓「扇区」。

    福岡・糸島、今日も暑い、暑い一日です。それもそのはず、久留米や大牟田方面の県内陸部でなくとも日中の最 …

    続きを読む
  • 2025.7.23

    二見ヶ浦公園聖地トリビア。霊園の車のナンバー「23」。

    車のナンバープレートを決める時、こだわる人はこだわりますよね。皆さまのお車のナンバーはいかがでしょう …

    続きを読む
  • 2025.7.11

    三千年に一度しか咲かない優曇華。永代供養墓・一人墓「清華苑」。

    三千年に一度しか咲かないと言われる「清華の花」は、“優曇華”を意味し、花咲くときは悟りの完成を意味し …

    続きを読む
  • 2025.7.3

    色彩豊かなステンドグラス装着。2羽目のクジャクの羽「夫婦墓X」。

    7月に入りました。今年も折り返し地点へと。前半のやり残しがある方、ぜひ今からの後半戦で取り戻しましょ …

    続きを読む
  • 2025.6.27

    福岡・糸島、梅雨が明けました。霊園内も夏仕様に。

    今日6月27日の午前、福岡管区気象台は「九州北部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。昨年よりも …

    続きを読む
  • 2025.6.26

    志摩桜井・二見ヶ浦のマジックアワー。19時45分。

    先に申しておきますが、写真は今日6月26日の福岡・糸島の日没時間19時33分過ぎのものです。 &nb …

    続きを読む
  • 2025.6.20

    しま・ふたみがうら、明日はいい天気になれなれ。

    177、“いい天気になれなれ”。 若い方はご存知ないでしょうかね…?NTTの電話サービス『177』の …

    続きを読む
  • 2025.6.4

    海が目の前の霊園。想いをかたちに。自由墓。

    「海が見える場所にお墓を建てたいから」 大切なお墓を建てる地に、二見ヶ浦公園聖地を選んでいただく理由 …

    続きを読む
  • 2025.6.3

    おたくさ、たくさん、咲く福岡・糸島の霊園です。

    皆さま、6月になりました。2025年も半分が経過しようとしています。年初に掲げた目標・予定、順調に進 …

    続きを読む
  • 2025.5.28

    家族墓「鳳凰区」に二羽目の不死鳥が舞い降りました。

    先日ご紹介した、造成区内に新設する樹木葬・家族墓「鳳凰区(ほうおうく)」のシンボルとなる樹木のパーム …

    続きを読む
  • 2025.5.22

    造成区に樹木葬・家族墓「鳳凰区」。フェニックスが舞い降りました。

    糸島・福岡、雨続きの今週、今日は束の間の雨休み(雨が降らない、という意味です)の日となりました。 & …

    続きを読む
  • 2025.5.21

    安心がたくさん。永代供養・一人墓「帰寂苑」。

    写真は昨日撮影のものです。昨日の福岡・糸島は晴天でしたが、今日から数日は雨模様の予報。梅雨入りはまだ …

    続きを読む
  • 2025.5.12

    仏教の七宝。二見ヶ浦公園聖地の造成区「真珠区」。

    「真珠」は、仏教の七宝(しちほう・しっぽう)の内のひとつ。 七宝とは仏典に説かれている七つの宝のこと …

    続きを読む
  • 2025.5.3

    永久墓 夫婦ピラミッド事前説明会、GW今日から4日間、開催中。

    皆さま、ゴールデンウィークに入りました。福岡では今日明日、5月3日・4日の二日間は博多どんたく。“ど …

    続きを読む
  • 2025.4.30

    夫婦岩のある二見ヶ浦に、夫婦ピラミッド。事前説明会開催。

    今日の写真は霊園管理事務所内より。福岡・糸島、暑いかと思えば肌寒い気温の時間があったりと、なかなか服 …

    続きを読む
  • 2025.4.23

    海を眺めながら、美しいツツジをご堪能できる霊園です。

    糸島・福岡、昨日からあいにくの天候です。   でも皆さま。 霊園のツツジ群、見頃のピークで …

    続きを読む
  • 2025.4.17

    霊園の藤棚。一週間で一気に紫へと。

    糸島・福岡、今週は過ごしやすい気候の日が続いています。その気候のおかげで、先週からわずか一週間で、霊 …

    続きを読む
  • 2025.4.11

    霊園の花図鑑、今週は忙しいです。ツツジのそばかす。

    糸島・福岡、今週は曇りがちな日が多い一週間です。でも気温は20度以上の過ごしやすい日が続いています。 …

    続きを読む
  • 2025.4.10

    霊園の花図鑑、今週は忙しいです。幸福の黄色い桜。

    昨年、また惜しい昭和の名俳優を日本は失いました。西田敏行さん。数々の映画やドラマ、歌で私たちに夢を与 …

    続きを読む
  • 2025.4.9

    霊園の花図鑑、今週は忙しいです。繁栄の藤。

    福岡には藤棚のある見どころスポットは各所にありますよね。福岡市内で言えば、そんなに規模は大きくはない …

    続きを読む
  • 2025.4.8

    霊園の花図鑑、今週は忙しいです。桜吹雪に桜絨毯。

    すっかり春になりました。皆さま、今年のお花見などは堪能されましたでしょうか…?霊園の桜もご多聞に漏れ …

    続きを読む
  • 2025.4.2

    桜と海を同時に。波のBGMも聴ける霊園。

    さて皆さま、4月に入りましたね。新年度のはじまりです。いかがお過ごしでしょうか…?環境が変わられた方 …

    続きを読む
  • 2025.3.31

    仏教の七宝。二見ヶ浦公園聖地の造成区「珊瑚区」。

    「珊瑚(さんご)」はいにしえより、高貴な人々の海の宝物として珍重され、日本だけでなく世界中でも現代に …

    続きを読む
  • 2025.3.26

    絶え間なく咲く春花の競演を見に、霊園にお越しください。

    福岡・糸島、昨日3月25日、桜の開花宣言が気象台より発表されました。平年より3日遅く、昨年より2日早 …

    続きを読む
  • 2025.3.21

    霊園も、夫婦岩前も、大賑わい。

    さて、皆さま。春のお彼岸も昨日のお中日を過ぎ、後半へと入りました。明後日の23(日)がお彼岸最終日の …

    続きを読む
  • 2025.3.19

    明日はお彼岸お中日。ぜひ墓前に永遠の花を。

    スターチス。紫色がハッと目を惹くかわいい小花です。原産は地中海沿岸。海が称される二見ヶ浦にぴったりの …

    続きを読む
  • 2025.3.12

    明日13日(木)朝10時20分はKBCラジオで皆さまにアイタカー

    来週3月17日(月)は彼岸入りです。ご家族・ご親族でお彼岸のお墓参りのご予定を立てられていらっしゃる …

    続きを読む
  • 2025.3.7

    お彼岸を前に。糸島・二見ヶ浦の海に主役が戻ってきました。

    日本の夕陽百選、二見ヶ浦のフィールドにようやく太陽が戻ってきました。 写真は今日の霊園閉門後17時3 …

    続きを読む
  • 2025.2.28

    永代供養墓の、夫婦墓が夫婦に。

    皆さま、今日で2月も最後の日です。明日からは3月、お彼岸の月。気温も暖かくなり、霊園見学にいらっしゃ …

    続きを読む
  • 2025.2.26

    あと1ヶ月後、霊園のこの木たちは。

    1月は行く、2月は逃げる…。皆さま、2月ももうすぐで(逃げ)終わろうとしています。糸島・福岡、今年は …

    続きを読む
  • 2025.2.22

    寒い日でも自宅に居ながら360°で体感できる霊園見学。

    福岡・糸島、明日23(日)から24(月・振休)にかけて上空に寒気が流れ込み、山地を中心に大雪になる恐 …

    続きを読む
  • 2025.2.13

    仏教の七宝。二見ヶ浦公園聖地の造成区「瑪瑙区」。

    「瑪瑙」。皆さま、読めますでしょうか…?「めのう」と読みます。聞くと「ああ…!」とわかる方もいらっし …

    続きを読む
  • 2025.2.6

    糸島+ドラゴン=いとゴン

    写真は今日の午後。霊園にお車でいらっしゃった際、帰り道でお通りいただく一方通行出口を下りたところにあ …

    続きを読む
  • 2025.1.31

    怡土+志摩=糸島

    糸島、来週は寒波の予報です。特に火曜日は最高気温ですら5度以下とのこと。皆さま、寒さ対策とライフライ …

    続きを読む
  • 2025.1.30

    夕刻のシルエットが美しい。糸島の雄、可也山。

    糸島半島の内陸、悠然と大地を見守る小高い山「可也山(かやさん)」。今日の福岡日の入り時刻、17時47 …

    続きを読む
  • 2025.1.17

    瑪瑙、珊瑚、真珠。造成区のお墓。

    福岡・糸島、先週の雪の天気とは打って変わって、ここ数日は(冬にしては)過ごしやすい気温の日が続いてい …

    続きを読む
  • 2025.1.7

    2025年、霊園の年男。

    今年は巳年。蛇の年です。年始のニュースなどの映像では、“どこそこの動物園・神社には縁起の良い白いヘビ …

    続きを読む
  • 2025.1.1

    あけましておめでとうございます。

    皆さま、新年あけましておめでとうございます。 本年も二見ヶ浦公園聖地、よろしくお願い申し上げます。 …

    続きを読む
©FUTAMIGAURA Foundation.All Rights Reserved.