福岡のお墓・永代供養なら糸島の二見ヶ浦公園聖地 福岡 霊園 お墓 永代供養なら二見ヶ浦公園聖地

  • 文字の大きさ
  • 標準
  • 拡大

092-327-2408

福岡糸島周辺情報

TOP

>

福岡糸島周辺情報

>

ふたみブログ

>

しま・ふたみがうら、明日はいい天気になれなれ。

ふたみブログ

2025.6.20しま・ふたみがうら、明日はいい天気になれなれ。

177、“いい天気になれなれ”。

若い方はご存知ないでしょうかね…?NTTの電話サービス『177』のダイヤル語呂合わせで天気予報を意味する言葉です。今でこそ、パソコンやスマホで簡単にわかる天気予報も、昭和(!)の固定電話が主流だった時代はニュースや新聞以外でタイムリーに明日の天気などを知ることのできる唯一の手段でした。でも、そんな昭和を生きてこられた方ですら、今の時代では天気を知る手段としてパソコン・スマホを使いますし、デジタル放送で地域のタイムリーな情報を得られる時代に慣れきっていると思いますが、実はこのNTTの天気予報ダイヤル『177』、今年2025年3月末をもってサービスを終了となっていたことをご存知でしょうか…?理由はもちろん利用者が減ったから、です。寂しいことにまたひとつ、昭和の記憶が静かに消え去ってしまいました。諸行無常です。

 

 

 

三重県伊勢志摩・二見浦の皆さん、お久しぶりです。

こちら、福岡県糸島の志摩桜井・二見ヶ浦です。

久しぶり、は正確には364日ぶりです。本来なら明日、6月21日の夏至の日に投稿をと思いましたが今年は一日前に投稿します。でもそちらではあと数時間後に夫婦岩前で夏至祭ですね(このブログを投稿している今は20日23時です)。

 

同じ“志摩”“ふたみがうら”が付く地名で、なおかつ同じ“夫婦岩”を擁する私たちにとっては明日・夏至の日は特別ですよね!夫婦岩の間から太陽が昇る伊勢志摩・二見浦と、夫婦岩の間に太陽が沈む志摩桜井・二見ヶ浦。

 

 

そちらの天気をググって(!)みると、明日は晴天だと聞いております。こちらは…、曇りの予報…。

今週の福岡・糸島、梅雨の谷間の晴れ間が続いていたのですが、明日は曇りで…、明後日以降はまた雨の続く日に戻る予報です…。今日も晴天ではないですが雨の降らない天候でしたので、夏至の一日前ですが、せめて今日にでも日の入り時刻19時30分には夫婦岩の間の向こうの水平線に太陽が沈む姿を見れるのではと期待しておりましたが…、太陽は姿を見せずじまいで…。

 

 

写真は今日の日の入り時刻ではなく、昼間の時間帯。それでも賑わっていた志摩桜井・二見ヶ浦夫婦岩前の写真をアップいたしました。雨が降っていないと、ここには地元の方々だけでなく観光客、インバウンドの皆さまでとても、とてもにぎわっているのですよ。どうですか、そちらの夫婦岩ともまた趣が違うでしょう…?岩の迫力、すごいでしょう…!

(明日そちらは天気が良さそうなので僻みに聞こえますよね…)

 

 

 

でも、私たちの霊園のある二見ヶ浦の丘は、夫婦岩を眼下に眺めるロケーションに恵まれているだけではなく、海と空が近いから、想いが届きやすい霊園なんですよ。

 

 

 

明日は、いい天気になれなれ。

 

 

 

きっと想いが届くはずです。

明日夏至の日、志摩・ふたみがうら・夫婦岩、同じ地名・名所を持つ私たち。

美しい朝日と美しい夕日が同じように注目される日となりますように。

 

 

二見浦の夏至祭に行かれるご予定の方、早く寝てくださいね。

 

 

 

 

去年の夏至の日のふたみブログはこちら

 

はじめましての夏至の日のふたみブログはこちら

 

ふたみブログ番外編 Facebookもぜひご覧ください

 

 

————————————————

公益財団法人 二見ヶ浦公園聖地

TEL.092-327-2408

開園時間/8:00〜17:00

事務所定休日/毎週月曜

〒819-1304

福岡県糸島市志摩桜井3810

 

資料請求はこちら

メールでのお問い合せはこちら

—————————————————

©FUTAMIGAURA Foundation.All Rights Reserved.